『クジャクのダンス、誰が見た?』をU-NEXTで全話視聴:謎の男の正体に震えた夜

氷見健一郎公式サイトをご覧下さりありがとうございます

U-NEXTの画面を眺めていたときに、クジャクのダンス、誰が見た?」という作品がでてきて、タイトルが気になったので視聴してみることにしました。

広瀬すずさん主演のこのヒューマンクライムサスペンスは、クリスマスイブに最愛の父が殺された事件を機に、父の死の真実の探求から、自分自身の生い立ちの真実を突き止める様子が描かれます。

 

あらすじ

大学生の山下心麦は、父親で元警察官の春生とともに屋台でラーメンを食べていた。その後、心麦は春生と別れ、映画を見てから帰宅すると、自宅が炎上しており、春生は殺害されていた。

春生の殺害犯として、遠藤友哉が逮捕される。友哉は、22年前に一家が殺害され、春生が捜査を担当した東賀山事件の犯人・遠藤力郎の息子であった。

春生の葬儀後、心麦はラーメン屋台の店主・染田進から、春生が生前預けていた封筒を受け取る。そこには、もし自身が殺され、名前を掲げた友哉を含む複数の人物のうちの誰かが逮捕されたら冤罪であるため、弁護を依頼してほしいとの内容が記載された手紙と、弁護費用として300万円が同封されていた。

心麦は、弁護士の松風義輝に弁護を依頼。最初は断られるものの、松風は友哉との面会を得て彼の弁護を引き受ける。

そして、心麦は松風とともに事件の真相に迫っていく。

-wikipediaより


物語の概要と心を捉えた要素

「クジャクのダンス、誰が見た?」は、大学生の山下 心麦(広瀬すず)が、クリスマスイブに起きた父が火事で亡くなった事件の真相を追う物語です。事故か、他殺か。過去のある事件(東賀山事件)が現在と交錯し、物語が展開していきます。原作は浅見 理都さんの漫画で、TBSのドラマ化では人間ドラマの深みが加わります。

松山 ケンイチさん演じる弁護士・佐藤 亮、磯村 勇斗さん演じる雑誌の記者 神井 孝さんらが、物語をおもしろく展開していく様子がとても魅力的でした。また、1話ごとに新たな疑問が湧き、次はどうなるのだろうと1週間気になり続ける日々を送ることにも、、、。

すべての真相が明らかになっても、それがハッピーエンドとは限らないと釘を刺されながらも、父親を信じて真実を知ろうとする小麦の姿に引き込まれました。犯人を予想するうえで、脚本の暗黙のルールとして最初に犯人を登場させなくてはならないというのがあるそうで、それを手がかりに見ていくのですが、しっくりくる犯人が検討がつかず、毎回考えながら見るのが面白かったです。

カラビナのリュックを背負った男の正体が明かされた瞬間

物語の中で、特に心に刻まれたのは、第八話ですね。物語の鍵を握っていそうな人物に描かれていた”カラビナの男”の正体が明らかになる瞬間が一番テンションが上がりました。詳細は避けますが、それまで謎に包まれていた人物の背景が一気に開示され、ずっと気になっていた存在が明らかになった衝撃は思わず他の人の感想を検索してしまいました。

この回は、伏線が回収される快感と、新たな展開が期待される脚本が絶妙な回でした。

どんな人に見てほしいか

このドラマは、毎回終盤に続きが気になる展開で締めくくられます。広瀬すずさんやや松山ケンイチさんの演技に惹かれる人、家族や正義について考える物語に心を動かされる人にも刺さると思います。

U-NEXTを使っている人であれば、全話まとめて視聴することができます。無料トライアルもひと月分できまして、気軽に1話目を試して頂きたいです。1話を見れば、きっと続きが気になってしまう僕の気持ちがわかると思いますw

最後に。全話の視聴を終えて

<クジャクのダンス、誰が見た?>は、心を強く揺さぶるドラマでした。カラビナの男の正体が明らかになる瞬間は、最初から視聴しているとこの人かぁと鮮烈に印象に残ります。とにかくお父さん(リリー・フランキーさん)の遺言書の込められた思いを信じて真相を明らかにしようと、一緒にストーリーを追いかけられた時間はかなり楽しかったです。

最終回に関しては、真相がすべて明らかにしたうえで終わってくれるのは良かったのですが、、、、お父さんの判断については賛否が分かれる気がします。僕は8話が面白さのピークでした。しかしながら小出しに気になる展開が散りばめられるストーリー展開はなかなかおもしろく、そこまで真相が明かされている流れは一見の価値があるように思えました。

最後に水を差すようなコメントで締めくくってしまいましたが、そこまでの流れは本当におすすめできますので、サスペンスが好きな方は是非1話だけでも見ていただけますと嬉しいです。


こちらの記事も合わせてどうぞ

24/11/22 アルビレオ音楽展 vol.34 〜創作オペラプロジェクト試演会 I〜に行ってきました。

氷見 健一郎公式サイトをご覧くださりありがとうございます。 昨日新作作品の演奏会、アルビレオ音楽展に行ってきました。その様子をこちらの記事でまとめたいと思います…

24/08/13 妖艶なる世界へようこそ。洗足学園プレミアムコンサート〜シェーンベルク生誕150周年記念演奏会〜月に憑かれたピエロを体験して。

氷見 健一郎公式サイトをご覧下さりありがとうございます。7/27に洗足学園音楽大学にて行われた、洗足学園プレミアムコンサート〜シェーンベルク生誕150周年記念演奏会〜…