カジュアル勢必見!ピクミンブルームで限定デコピクミンを効率よく集める方法

どうも氷見健一郎です。

日頃プレイしているピクミンブルームというゲームで、毎月その月限定のデコレーションピクミンを集めるというイベントが行われるのですが、自分流に全7種類を揃えるためにやっていることをまとめたいと思います。課金をすればもっと簡単に集まると思いますが、そこまでのヘビーユーザーでない方が効率よく集める方法としてご覧いただけますと幸いです。

 

ピクミンブルーム

ピクミンブルームは、任天堂とNianticが共同開発したARモバイルゲームで、歩くことを中心に楽しみます。
プレイヤーは現実世界を歩き、ピクミンを育てたり、道に花を咲かせたりします。
ピクミンはピクミンの苗から生まれ、さまざまな種類やデコレーションが登場します。
スマートフォンの位置情報を活用し、友達と一緒に花を植えたり、コミュニティイベントに参加可能。
毎日の歩いた記録を振り返り、写真やメモで思い出を残すこともできます。

シンプルなゲーム性で、運動不足解消や散歩の楽しさを促進します。

お題を確認する

まず最初に限定デコレーションピクミンの苗をゲットするためのお題を確認します。

こちらの表はアプリ内のお知らせからピクミンブルームの該当記事のブログからアクセスすることができます。こちらの表を確認することで、次にどんなお題がくるのかを想定しながらお題を進めることができます。

なお、お題を進める上で、基本的に歩数を稼いで必要のない苗からピクミンを引っこ抜いておくこと、そして基本4色の花を花植えしておくとよいでしょう。

なぜこれが必要かというと、必要のないピクミンを開放すると10枚花びらがもらえるのと、花びらを植えた枚数でアイテムを交換できるコインがもらえるからです。

また、ウィークリーチャレンジというイベントで、花びらの枚数と歩数を稼ぐとそれに応じたアイテムがもらえることも攻略の助けとなります。

 

お題をこなす

お題をクリアするとルーレットが一回回すことができます。このとき欲しいアイテムを狙って止めるボタンを押しても効果はなく、最初からどれが当たるかは決まっているそうなので、ささっと止めてしまったほうが時短になりそうです。

見事苗が当たったときはコインを使うことで報酬が倍になるのですが、課金されてない方は難しいかなと思います。

お題については、次におつかいのお題が来るときには、おつかいに向かわせるのをクリアした後にしたり、ピクミンの引っこ抜きが次に来るときには、今歩数が達成している苗を引っこ抜かないようにしたり、少ない歩数で引っこ抜ける苗を集めておくとよいでしょう。

また、お題できのこを4つや5つ壊すといったものがあり、1日3回を超えるものはどうしたらよいかと悩むのですが、あと1回でお題が達成できるのであれば、きのこチケットをコインで買うのもひとつの手と考えています。このためにコインをもらうことができる日頃の花植えが大切になってきます。

 

お題が難航したら

原生生物図鑑 | ピクミンガーデン ~ピクミンのいる庭~ | Nintendo

その月にちなんだ花びらが不足してきたら、ウィークリーチャレンジを達成して花びらをゲットするか、街を歩いたときに表示されるビックフラワーからエキスを取ると少し補充されます(花をタップして下にスクロールして離す)。電車に乗っているときでもエキスを取ることができるので、もし足りなくなったらこの手も使えます。

なお花植えのお題で保有枚数が少ないときは、隊列を40匹フルにした状態で、花を植え始めた後、すぐに花植えをやめると1枚で30本植えることができます。普通に歩くよりは多くカウントされるので普通に歩いて使うのが難しいときにできる技です。

また、きのこはお仕事力が強いピクミンで達成すると報酬が多く貰えます。きのこを壊しに向かわせる前に、ピクミンにエキスを与えて花を咲かせた状態で挑むとよいでしょう。

 


最後に

今回はスマホゲーム”ピクミンブルーム”のお題攻略についてまとめました。

日頃歩いていて楽しめるゲームなので、難しい操作が苦手な方でもたのしむことができるおすすめゲームです。訪れた場所を写真に撮ってきてくれるポストカード機能や、街にあるお店や、地形にちなんだデコレーションピクミンがでてきたりとピクミン収集もなかなか楽しいです。

お題を達成して、その月ごとの特色豊かなデコレーションピクミンを集めてみましょう。僕の招待コード<PGZLQQNFT>を利用すると招待特典のアイテムがもらえて攻略が有利に進められますよ。

↓(なお今月は苦戦しましたw来月は任天堂ゲーム機デコピクミンとのことでとても楽しみです)

ピクミンブルームと相性の良い歩数アプリ見つけました

楽天ヘルスケア-ポイ活アプリ!歩数計・移動でポイント貯める - Google Play のアプリ

楽天ヘルスケアというアプリなのですが、楽天が提供する歩数アプリで、5000歩歩くとルーレットが回せて、アタリがでると数ポイントもらうことができます。楽天市場を利用されている方ですと、ピクミンブルームで歩いた歩数と同じ歩数がカウントされて比較的簡単にポイ活することができます。

5日連続で5000歩以上歩くことでルーレットを回せる回数が増えるという特典もあり、ただ歩くだけでポイントを稼ぐことができることで歩くモチベーションアップにも貢献してくれそうです。

ピクミンのレベルアップにも歩数がかなり必要でして、相乗効果になるので地道に続けております。

ゲームを楽しみながらポイ活できるので、ピクミンユーザーの方是非合わせて使ってみてください。

こちらの記事も一緒にどうぞ!

23/10/30 歩いて楽しむスマホアプリゲーム、ピクミンブルームを約1年半プレイした筆者が紹介します。

氷見 健一郎公式サイトをご覧下さりありがとうございます。 外を歩くにもジャケットが欠かせない季節となりました。これから外にでるのにも億劫になる季節になろうとする…

Screw Sort Puzzleレビュー:シンプルなのに奥深いネジパズルの楽しさ

氷見健一郎公式サイトをご覧下さりありがとうございます。 最近手軽に楽しめるスマートフォンのゲームがないかなと探していたときに、広告に出てきた”Screw Sort Puzzle”…